検索
検索


さらに絞り込む
和美堂
群馬県 / 伊勢崎・太田

飛
群馬県 / 高崎

カノジョの部屋
群馬県 / 伊勢崎・太田

麗
群馬県 / 伊勢崎・太田

DoReMi(ドレミ)
群馬県 / 高崎

会いたい
群馬県 / 前橋
おすすめベトナム子Sexy Girl高崎
群馬県 / 高崎
ソナタ
群馬県 / 伊勢崎・太田
レモン
群馬県 / 前橋
チューリップ
群馬県 / 高崎
2025/10/25可愛い
駅近のマンション一室、女の子は一週間ほどで入れ替わりするみたいです。今回の女の子は色白で笑顔がかわいい子でした。
楽しみコースをチョイス!泡泡からシャワー、部屋に戻ったらいきなりサービスタイム、最初は主導権を貰えず、どうなることかと思いましたが、攻守交代させてもらって30分近く頑張り、思いを遂げる事が出来ました。サービスはかなり満足です。
そのあと、時間一杯、マッサージしてくれましたがちょっと力が弱目でした。
この手のお店は入れ替わりが激しいので当たり外れはありますが、今回は当たりでした
和美堂
群馬県 / 伊勢崎・太田
2025/10/24安定感あるお店
経営者が変わっても安定の癒し空間。静かなリニューアルの裏側に感じる“熟成された安心感”
久しぶりに訪れたアジアンエステで、思わぬ変化に出会いました。
以前から何度か通っていた店舗が、どうやらリニューアルオープンしたとの情報を聞きつけ、さっそく確かめに行ってきたのです。表向きには「新装オープン」とのことでしたが、実際に行ってみると“新しさ”よりも“馴染みある安心感”のほうが強く感じられました。
まず予約の電話を入れると、対応してくれたのは落ち着いた雰囲気のおじさん。
電話口では派手さもなく、静かで丁寧な対応でした。いかにも「長くこの業界に携わっている人」という印象で、必要最低限の案内を淡々としてくれます。最近は女性スタッフが予約対応をするお店も多いですが、このような落ち着いた受付は逆に新鮮でした。到着後、インターホンを鳴らすと、無言でオートロックが解除されるという、なんとも“アジアンエステらしい”無言の導入。最初はやや緊張しましたが、慣れてくるとこれも儀式のようで味があります。
建物は落ち着いた住宅街の一角にあるマンションの一室。
このアジアンエステでは、同じフロアに複数の部屋を使用しており、少なくとも三部屋は施術ルームとして稼働しているようでした。部屋によって広さやレイアウトが少し異なり、鏡が設置されている部屋もあれば、壁際に観葉植物が置かれている部屋もあります。私が案内された部屋はややコンパクトでしたが、照明が程よく落とされ、アロマの香りが柔らかく漂っており、狭さを感じさせない居心地の良さがありました。
ただし、以前と比べると少し変わった点もありました。
以前は「vivi」という名前で営業していた店舗で、私も何度かお世話になっていたのですが、現在は経営者が変わり、名前も新しくなっています。リニューアルと聞くと、完全に新しいお店のように感じますが、実際には以前の内装やセラピストの多くがそのまま残っており、“中身の継承型リニューアル”といった印象です。
この点について、施術前に軽く会話をしてみると、セラピストの方も「viviのときから働いてます」と笑顔で教えてくれました。どうやら経営者が交代し、店舗の運営方針が少し変わっただけのようです。そのため、以前からの常連さんにとっては大きな違和感なく通えるはずです。
施術内容も、基本的にはこれまでと同じスタイル。
いわゆるアジアンエステらしい流れで、まずは軽い指圧からスタートし、続いてオイルを使った全身リンパマッサージへと移行します。肩や背中を中心にしっかりと圧をかけてくれるので、疲労回復の効果も十分。セラピストの手技には安定感があり、無駄な動きがなくリズムが一定しているため、施術中はいつの間にか深いリラックス状態に入っていました。
そしてこのお店の特徴でもあるのが、「鼠径部リンパ」の施術。
以前のvivi時代と同様、このパートを希望する場合は通常コースに加え、+1,000円のオプションコースを選択する必要があります。最近のアジアンエステではこのような“選択制”が増えていますが、ここではその追加料金に見合うだけの丁寧な施術が受けられる印象でした。手の動きが繊細で、力加減も絶妙。身体の奥から温まるような感覚があり、単なるマッサージでは得られない“流れ”を体感できます。
会いたい
群馬県 / 前橋
2025/10/23こんな素敵なお店に出会えるなんて
特に気になったのは、技術と人気を兼ね備えたセラピストが減ってしまったこと。
以前は、名前を聞いただけで「あの人に当たりたい」と思えるような、
個性豊かで技術の高いセラピストが多かった。
マッサージそのものも上手く、コミュニケーションの取り方も絶妙で、
心も体も癒される、まさにアジアンエステ本来の魅力を感じられた。
しかし今回は、そうした“看板的存在”が見当たらず、
淡々とした接客と無難な会話に終始してしまったのが少し寂しい。
たとえるなら、スポーツチームが黄金期を過ぎ、
主力選手が次々と引退してしまったような感覚だろうか。
技術的には一定レベルを保っているが、個性や印象に残るプレーが少なくなり、
「また会いたい」と思える選手(=セラピスト)が減ってしまったように感じる。
それでも、このアジアンエステには他店にない“独特の温かさ”が残っている。
建物自体は少し古めではあるが、メインルームの内装は以前の雰囲気を維持しており、
照明や香り、音楽などが落ち着いたトーンでまとめられている。
施術後のシャワーも変わらず清潔に保たれ、タオルで丁寧に拭いてくれるサービスも健在だった。
こうした基本部分がしっかりしているのは、老舗ならではの安心感だろう。
また、最近は値下げも行っており、以前よりも利用しやすくなった点は好印象だ。
アジアンエステ業界全体が物価高の影響を受ける中で、
料金を下げてサービス品質を保とうとする努力は評価に値する。
ただし、その分スタッフの入れ替えが多くなっているのか、
新人セラピストの紹介やキャンペーンなどの宣伝が少なくなったのは少し気になる。
おそらく経営的にも体制を整え直している最中なのだろう。
それでも、思い出すのは昔このお店で出会った個性的なセラピストたちのこと。
中には、マッサージ技術だけでなく、心の距離をぐっと縮めてくれるような人もいた。
疲れた身体をしっかり解しながらも、冗談を交えて笑わせてくれる。
そうした“人の温かさ”がこの店の魅力だった。
近年、効率化やシステム化が進み、
どのアジアンエステも似たような雰囲気になってきている中で、
あの時代の“個性豊かなサービス精神”が恋しくなる。
総評としては、お店の基盤はしっかりしているが、以前ほどの個性や勢いが薄れてしまった印象。
マッサージの技術面では一定の満足感は得られるが、会話や空気感においてはやや寂しさが残る。
ただ、最近の内装改修や料金改定など、復活の兆しも感じられるので、
今後また盛り返してくる可能性は十分にあるだろう。
今回の訪問で改めて思ったのは、
アジアンエステというのは単にマッサージを受ける場所ではなく、
「人と人との温かい時間を共有する場」だということ。
癒しの本質は、技術だけでなく“気持ちのこもった接客”にある。
このお店が再びその原点を取り戻してくれることを、心から願いたい。
昔のように、会話も弾み、笑顔が絶えない――
そんな時間をもう一度体験できることを期待しつつ、
次回の再訪を楽しみにしている。
会いたい
群馬県 / 前橋
2025/10/21おかしい
多分廃業している。電話に出ないな
カノジョの部屋
群馬県 / 伊勢崎・太田
2025/10/20可愛い
久しぶりにアジアンエステを訪れてみた。仕事続きで肩こりが限界に達していたこともあり、癒しとリフレッシュを求めて選んだのだが、今回は少し期待外れの結果になってしまった。
事前に見た広告では、丁寧なマッサージとリラックス空間を売りにしていたため、ある程度のクオリティを想像していた。しかし、実際に体験してみるとその印象とはだいぶ違った。
お店は住宅街の一角にあるマンションの一室で、入口には看板もなく、少し探すのに苦労した。ドアを開けると、出迎えてくれたのはアジア系の中年セラピスト。年齢はおそらく40代後半から50代前半くらいで、落ち着いた雰囲気の方だった。
最初の挨拶は笑顔で感じも良かったのだが、その後の流れがあまりに急で、説明がほとんどなかった。「こちらどうぞ」「座って」「すぐ始めます」といった短い言葉が続き、料金や施術内容の確認もほとんどなし。初めて訪れる客としては少々不安を感じた。
施術が始まると、さらに慌ただしさを感じた。
アジアンエステでは通常、まず軽く会話をして体調や重点的にほぐしてほしい部位を聞いてくれるが、そうしたヒアリングもなく、いきなりマッサージへ。
ただそのマッサージも、指圧というよりは軽く触れる程度で、ほぐしてもらっている実感があまり得られなかった。肩や腰など凝り固まっている部分をしっかり押してもらえることを期待していたので、正直少し拍子抜けだった。
部屋は生活感のあるワンルーム。
家具の配置やインテリアから見ても、まるで個人宅にお邪魔しているような雰囲気で、リラクゼーションサロンとしての演出は少ない。
照明は明るすぎず暗すぎずで悪くはないが、空調の効きがやや弱く、室温管理が不十分に感じられた。タオルやシーツは一応清潔ではあったが、全体的に古さが目立ち、もう少し改善してほしいところだ。
受付対応についても、丁寧とは言い難い印象だった。電話予約の際にはやや無愛想で、こちらの質問にも「大丈夫」「すぐ来て」といった簡単な返答のみ。
現地でも同じ女性が対応してくれたようだが、接客の丁寧さという点では他店のアジアンエステに比べると明らかに劣る。
一方で、悪意があるわけではなく、慣れていないだけという印象も受けた。
セラピスト自身は一生懸命な様子で、慣れた手つきで施術を進めようとしていたものの、全体的な流れや技術の均一性が欠けていた。
そのため、落ち着いてリラックスするというよりは「次は何が起きるのだろう」と終始構えてしまったのが正直なところである。
トータルの感想としては、価格と内容が見合っていない印象。
アジアンエステとしての雰囲気はあるものの、癒しを求めて訪れる人には物足りないだろう。
リラクゼーションよりも、アジアン特有の香りや異国情緒を味わいたいという人には一度行ってみる価値があるかもしれないが、安定した施術を求めるなら別の店舗を選ぶ方が良い。
「慌ただしく」「マッサージらしいマッサージがない」という部分に不満は残ったが、セラピストの人柄自体は悪くなく、笑顔で送り出してくれたのは救いだった。
ただ、今回は明らかに“外れ”の回だったことは否めない。
カノジョの部屋
群馬県 / 伊勢崎・太田
2025/10/17完全にやらかしたわ、、、
最近、仕事の疲れが溜まってきたので、久しぶりに気分転換もかねてアジアンエステに行ってみようと思った。
このところのストレス続きで、身体だけでなく気持ちもリセットしたかったのだ。
インターネットで「新規オープン」「極上マッサージ」などの謳い文句に惹かれ、口コミも少なかったが、なんとなく気になったお店を予約してみた。
結果から言うと――完全に外れだった。
予約時は、電話口の女性が明るい口調で応対してくれたため、正直なところ少し期待していた。
「駅から近いですよ、リラックスできます」と言われていたが、到着してみると案内されたのは少し古めのマンションの一室。
看板もなく、インターホンも小さな表札だけ。
玄関を開けた瞬間から、なんとも言えない生活感が漂っていた。
リラクゼーション空間というより、“一人暮らしの部屋をそのまま使っている”ような雰囲気。
確かにアジアンエステではマンション型店舗が多いが、ここまで生活感が出ているのは珍しい。
受付をしてくれたのは電話対応と同じ女性。おそらく本人だろう。
無表情で、淡々と「ここに座ってください」とだけ言われ、説明らしい説明もなし。
料金表も見せてもらえず、提示された金額をそのまま支払った。
コース内容の説明が一切ないまま「準備できたら呼びますね」と言われ、しばらく待機。
この時点で、すでに嫌な予感はしていた。
数分後、セラピストと名乗る女性が登場。
年齢は30代半ばくらいか。
愛想が悪いわけではないが、明らかに慌ただしく、挨拶もそこそこに「じゃ、こちら」と促される。
アジアンエステというと、最初に軽い会話やヒアリングがあって、「どこが疲れているか」「強さはどのくらいが良いか」などを確認するのが普通だ。
しかし今回はそれが全くなかった。
そして、いざ施術――と思ったら、まったくマッサージが始まらない。
タオルをかけられ、準備をしているのかと思いきや、数分経っても何の動きもない。
「マッサージはこれからですか?」と尋ねると、「あ、もうすぐ終わります」と意味不明な返答。
開始してもいないのに“終わります”とは一体どういうことなのか。
そのまま10分ほどで「はい、終わり」と告げられた時点で、完全にやられたと悟った。
マッサージらしいマッサージは一切なし。
オイルもタオルもほとんど触ることなく、ただ形だけの対応で終了。
これまでいくつものアジアンエステを巡ってきたが、ここまで杜撰な対応は初めてだった。
一応、料金を支払っているので「もう少しマッサージをお願いできませんか?」と伝えると、
「時間終わりました、また次ね」と一言。
言葉を失った。
その瞬間、心の中で“これは完全にドブ金だな”と確信した。
部屋の中はとにかく生活感が強く、アロマの香りもなく、照明も明るすぎる。
BGMもなく、まるで友人の家に遊びに来ているような錯覚すら覚える。
エステ店としての雰囲気づくりがまるでできていない。
せめて空間だけでも整っていれば気持ちを切り替えられたかもしれないが、ここではそれも期待できなかった。
受付対応も、最初から最後まで淡々としており、感情が感じられない。
おそらく、予約の電話を受けたのも案内したのも、施術したのも同一人物。
つまりワンオペ営業なのだろう。
それ自体は小規模なアジアンエステでは珍しくないが、せめてもう少し愛想があってもいいのではないかと思う。
マッサージ技術以前に、接客の基本的な部分が欠けており、サービス業として成り立っていない。
“リラックス”という言葉が泣いている。
総評として言えば――
今回のアジアンエステ体験は、完全な失敗だった。
癒しどころか、逆にストレスを抱えて店を出る結果となった。
料金に見合うサービスがまったく提供されておらず、時間とお金を無駄にしたという思いが強い。
口コミでよく「外れを引いた」と表現するが、今回ばかりはその通り。
むしろ「外れ」どころか“詐欺に近いレベル”の落胆。
もう少し誠実な運営をしてくれれば、少なくとも最低限の満足は得られただろう。これはやばいよ。。。
アジアンエステ業界全体に言えることだが、こうした店舗があることで、真面目に営業している店まで悪い印象を持たれてしまう。
それが何より残念でならない。もう行くことはないわ
和美堂
群馬県 / 伊勢崎・太田
2025/10/15遊びに行くことはないだろう
最近、仕事の疲れがたまり、肩や腰のコリも限界に近かったので、久しぶりにアジアンエステに行くことにした。
普段からあちこちのアジアンエステを巡っているのだが、今回は新しく見つけた店舗のホームページに惹かれて予約。
「落ち着いた空間で極上の癒しを」と書かれており、コース料金も比較的リーズナブルだったので、そこまで期待はせずとも、“まあ値段相応に癒されればいいか”という軽い気持ちで向かった。
駅から歩いて数分ほどの場所。
古めの雑居ビルの一角にそのアジアンエステはあった。
外観からして少し年季が入っており、エレベーターを降りた瞬間、ほんのりとアロマの香りが漂ってくる。
この独特の香りを嗅ぐと、「ああ、アジアンエステに来たな」と思わず気持ちが切り替わる。
受付のドアを開けると、中国系と思われる女性スタッフが出迎えてくれた。
ただ、第一印象としては特別に愛想が良いわけでもなく、淡々とした対応。
予約名を告げると、無言で料金表を差し出された。
ここでまず違和感。
ホームページでは“60分9,000円”と明記されていたが、提示された料金はそれよりもかなり高い。
同じコースのはずなのに、なぜか2,000円ほど上乗せされている。
「サイトの値段と違いませんか?」と尋ねると、「今はキャンペーン終わりました」との返答。
その割には、HPの日付は更新されていたし、「新規割引中」とも書かれていたのだが……
結局、説明らしい説明もないまま支払いを済ませ、案内される形になった。
部屋はマンションの一室を区切ったような造りで、いかにもアジアンエステといった感じ。
薄いカーテンで仕切られた狭い空間に、簡素なベッドとタオルが用意されている。
清潔感は一応保たれているが、特に高級感があるわけではない。
全体的に「まあ、よくある普通のアジアンエステだな」という印象だった。
担当してくれたセラピストは20代後半くらい。
マスクをしていたが、特別可愛いというほどでもなく、どちらかといえば地味なタイプ。
会話のイントネーションから、中国出身かベトナム出身のように感じた。
自己紹介もなく、軽く「シャワー行くね」と促される。
洗体もなく、ただのセルフシャワー。
アジアンエステの醍醐味である泡洗体や丁寧な手洗いがないのは、少し残念だった。
ベッドに戻ると、オイルマッサージが始まった。
ただ、このマッサージが非常に中途半端。
力加減は弱すぎてツボにも入らず、何度か「もう少し強めで」とお願いしても、すぐにまた緩く戻ってしまう。
リズムも一定ではなく、ただ触っているだけのような感覚。
指先の使い方にも慣れが感じられず、まるで初心者のようだった。
肩や背中をほぐすはずが、逆に余計にムズムズして落ち着かない。
途中からは正直、癒しよりも“イライラ”が勝ってしまった。
マッサージの上手さは人によって差があるのは承知のうえだが、このアジアンエステのセラピストは明らかに技術不足。
「もう少し勉強してからお客様に施術してもらいたい」と思わず心の中でつぶやいたほどだ。
途中、会話で場をつなごうとするが、言葉があまり通じず、コミュニケーションも微妙。
こちらの希望を伝えることすら難しく、ただ時間が過ぎていくのを待つばかり。
ようやく終了時間が近づき、最後に「シャワー」とだけ言われて再び浴室へ。
タオルを渡されただけで、アシストもほとんどない。
アジアンエステの中には、細やかな気遣いで最後まで心地よく見送ってくれる店も多いが、今回はそうした温かみが一切感じられなかった。
正直、コース料金がHP掲載より高かった時点で嫌な予感はしていたが、まさにその通りの結果だった。
施術も平凡、セラピストも普通、特筆すべき点は一つもない。
“悪くはないけど良くもない”というより、“値段に全く見合っていない”という表現のほうが近い。
せめてマッサージの技術か接客のどちらかが良ければ印象も違ったのだろうが、今回はどちらも中途半端だった。
帰り際、受付の女性に「ありがとうございました」と言われたが、その声にもどこか事務的な冷たさを感じた。
もう少し丁寧な対応があれば印象は変わったのに……と残念な気持ちが残る。
今回のアジアンエステ体験を一言でまとめるなら、「来て損した」の一言に尽きる。
料金の説明が曖昧で、実際に受けたサービス内容はHPから受けた印象とはまるで違う。
本来、癒しを求めて訪れる場所でストレスを感じてしまうのは、本末転倒だ。
やはりアジアンエステ選びでは、事前に口コミをしっかり確認することが大切だと痛感した。
リピートするかと聞かれたら、答えはNO。
今回の体験は残念ながら満足できるものではなかった。
“安らぎの時間”を期待して訪れたはずが、終わってみれば“金の無駄”としか思えない。
今後はもう少し信頼できるアジアンエステを探して、次こそ本当の癒しを求めたいと思う。
ソナタ
群馬県 / 伊勢崎・太田
2025/10/08可愛いし、疲れが癒やされた
アジアンエステを初訪問。受付にいたのは背の高い中国人女性で、対応は少しそっけない印象でしたが特に不快というほどではありません。90分1万円のコースを選び、個室へ案内されました。店内は全3部屋ほどのこぢんまりした造りで、この日は金曜夜でしたがセラピストは2人のみ。おそらく平日は1人体制なのかもしれません。
施術中もセラピストはマスクを外さず、衛生面への配慮を感じました。コースの流れは洗体→マッサージ→手サービス→シャワー→仕上げのマッサージという定番スタイル。アカスリはありませんが、洗体は丁寧で気持ちよく、泡の量もたっぷりでした。マッサージも「形だけ」ではなく、指圧の力加減が絶妙で、肩や背中のコリがしっかり解れました。
途中で延長をすすめられましたが、他の口コミにもあるようにこれはマニュアル対応のようで、無理な勧誘ではありません。全体的に落ち着いた雰囲気で、価格も比較的リーズナブル。特別なサービスがあるわけではありませんが、基本をきちんと押さえた満足度の高い内容でした。贅沢さはないものの、疲れを癒やすには十分。コスパを考えると、また時間のあるときにリピートしてもいいかなと思えるアジアンエステでした。
レモン
群馬県 / 前橋
2025/09/22耳がいい
アンドユーですこんどいきます
さくら
群馬県 / 前橋
2025/09/22ライク
ラブよりライク そりゃバンクだからね
Lover
群馬県 / 高崎

© 2020 アジアンエステの口コミ・ランキング情報【エステログ】